インタビュー #子育てとの両立支援

02

職場で上司と何でも話せる関係を築くことが大事

第一交通産業株式会社

佐々木 綾子さん

40代、正社員勤務

夫、長男年長、次男年小

どんなお仕事をしていますか?

交通事業部の営業推進課で、ママサポートタクシーや子どもサポートタクシー、お墓参りサポートタクシーなど、主にタクシーの営業メニューに携わる仕事をしています。

勤務日数や時間はどのくらいですか?

下の子が0歳の時から働いていて入社4年目になりますが、当初からフルタイムで8時半から17時半まで働いています。基本的には残業はありません。

一日のタイムスケジュールを教えてください。

自宅と保育園が近い距離にあるので、移動時間が短くて助かっています。夕方は17時半まで勤務して、18時20分位に保育園に迎えに行っています。
家に帰ると、まず子どもと少し話をする時間を持つようにしています。帰宅後すぐに家事をしてしまうと、2人同時に「今日ね…」「お母さん見て!」などかまって欲しい攻撃が来るので(笑)、短時間でもコミュニケーション・スキンシップを取ってから夕食の準備に取り掛かります。そうすると子どもたちも気持ちが収まり、「今日のご飯なに?」と夕食を作りながらでも落ち着いて話すことができます。
21時半にはいったん全員で布団に入り、子どもたちを寝かしつけます。私も寝てしまう日もありますが、起きて一人の時間をゆっくり過ごすこともあります。

仕事と子育てを両立するために心がけていることやコツはありますか?

夕ご飯は、全品しっかり手作りすることは諦めています。オイシックスなどの宅配サービスや出来合いの総菜なども利用しますし、お弁当を買って帰ることもあります。子どもも私も笑顔でご飯が食べられることを優先していますので、「手作りでない」ということはあまり気にしていません。栄養バランスも一週間単位で調整できればOKです。
あとは、両立できるようにというのもあってスーパーの隣に引っ越したんですね。いつも食材のストックを気にしなくてよく、「お茶パックがないな」と思ったらさっと買いに行けたりと、タスクを減らすことができ助かっています。買い物に行く場所は、近い方がよいと思います。
夫は単身赴任中でほとんど家におらず、家事自体は少ないので一人でもやれています。夫が帰ってきたときには、保育園の送迎や子どもたちを公園・動物園に連れて行ってもらったりしています。夫は主に子ども担当として動いてもらい、私は主に家事担当として二人で分担してやっています。(もちろん逆になることもあります。私も子どもと遊びたいので!)

子どもが病気の時はどうしていますか?

まずは病児保育にあたってみて、預けられないような症状であったり空いてなかったりする場合は、お休みをいただいています。

両立に向けて、仕事面で意識していることはありますか?

残業ができないので、効率は常に考えています。また、子どもの病気などでいつ休むかわからないので、「子どもの鼻水がひどいです」など、どうかなと思うことがあればちょっとしたことでも上司に話すようにしています。来年から長男が小学校に上がるので、「学童保育になじめないようなことがあれば、時短勤務に変えないといけないかもしれません」というような話も伝えるなど、不安や心配ごとはわりと全部言っています。
ちょっとしたことで配慮をしていただけたりしますし、逆に、配慮してもらっていても自分ができる場合には、「私行けます」ということもあり、職場で上司と何でも話せることができれば一番よいのではと思っています。

趣味・健康管理・ストレス解消法など

最近は、月に1回など、少しずつ以前やっていたバスケットボールを週末にできるようになってきました。子どもが少し大きくなってきたので、体育館に連れて行ってもその辺りで遊んでくれるようになりました。

2021.1.21